パイプリターン工法

  • 自走後退・再挿入可能
  • 回収立坑不要
  • 障害物の切断・回収

既設管や既設人孔等への接続。急激な土質条件の変化。掘進中の障害物。今までの推進工法では施工が困難な状況に対応すべく開発された新しい工法です。

工法の特徴

  • 先導体に独自のリターン装置を備え、推進管内を自走後退でき再挿入が可能
  • 先導体を回収するための到達立坑が不要で、既設管や既設人孔への直接到達が可能
  • 先端ビットの交換機構を備え、粘性土から岩盤まであらゆる地盤に対応することが可能
  • 先端ビットをコアカッターに交換することにより障害物の切断・回収が可能
  • 先導体内部に地盤改良機能を備えているので簡易な止水が可能

施工手順

目標到達地点が既設管であったり、目標到達地点以前に矢板などの障害物がある場合は、
掘進機を後進して回収後、カッターヘッドをコアカッターに交換し再挿入する。

適用範囲

適用推進管と仕上り径(※仕上り内径は、塩化ビニル管、強化プラスチック複合管です。)
鋼管径(呼び径)仕上り内径
φ450mmφ300mm以下
φ650mmφ500mm以下
φ800mmφ600mm以下
φ1000mmφ800mm以下
適用土質全土質 (カッターヘッド交換・排土方法選定の必要あり)
岩破砕強度一軸圧縮強度 300N/m㎡ (3,000kgf/c㎡)
許容耐水圧1×10³ kPa(10kgf/c㎡)
掘進延長 300m (1スパン)
掘進角度360°(全方向)

掘進機の後進メカニズム

特徴を生かした施工例

河川直下の推進工事

河川直下を推進するにあたり、矢板などの障害物がある場合、状況に応じて掘進機を後進させ、カッターヘッドを交換することで推進することが可能

掘進機が到達側で回収不可能な現場

到達地点が、既設人孔である場合や交通量が多く掘進機の回収不可能な場合に、掘進機を後退させ回収することにより、推進の施工が可能

工法資料